千葉市市長旗杯:2020/02/16 場所:千葉ポートアリーナ vs イーグルス 0-0 △ vs 千葉アミカル 0-1 ● 惜敗です。2戦ともすごく集中してプレイ出来ていました。 全員攻撃、全員守備を全員がもっと意識出来れば、勝てる試合でした! 短い試合時間だからこそ、どんなプレイをするのか意識し、より集中出来るようにこれからも練習に励もう! 大会運営関係者の皆様、ありがとうございました。
|
青友会会長杯ミニサッカー大会:2020/02/11 会場:桜林高等学校御殿グランド vs 都賀ライオンズ 1-0 ○ vs 北貝塚FC 1-2 ● 予選2位 2位リーグ vs みつわ台南 7-0 ○ vs みつわ台FC 1-0 ○ vs 中志津SC 0-0 △ 結果:2位リーグ1位 2位リーグでは3勝で1位になれた事、全体で2失点と失点が少なかった事は 褒めてあげたいですね。ちょっとしたスキが出来ると得点されてしまうので、いつもの事ですが、しっかりマークする事、積極的にボールを奪いに行く事など基本を忘れずにプレイする事を続けよう! 大会運営関係者の皆様、ありがとうございました。
|
東郷キッズ杯:2020/02/8 会場:東郷小学校 1,2年生混成の3チームで出場しました。 予選リーグ 大木戸ブルー vs 茂原ウエストU-7 1-1 △ vs 東郷SSホワイト 0-5 ● vs 白子WAVE 8-0 ○ 予選2位 大木戸レッド vs 東郷SSブルー 2-1 ○ vs カマラッサ勝浦0-6 ● vs 白子WAVE 0-2 ● 予選4位 大木戸イエロー vs 茂原ウエストU-8 5-3 ○ vs 千種FC 0-4 ● vs 長生マリンズ アズーリ 4-0 ○ 予選2位 本大会は1,2年の混成フラットチームで3チームエントリーしました。 大木戸では1,2年生はU8として一緒に練習してますので、混成チームで挑める良い機会でしたね。チーム内では1、2年生が刺激しあい、チーム同士ではお互いに競いあう、見ていても楽しい大会でした。 予選リーグ後の2位リーグでは大木戸ブルーvsイエローの試合も実現しました。なんとなく、いつもの練習風景と重なったりして(笑)。 メダルは取れなかったけど、楽しい大会となりました。 チームMVPも3チームだったので3名がメダル貰いました。 残り少ない時間だけど、U8の良い思い出の一つになると良いですね! 大会運営関係者の皆様、そしていつも応援してくれる保護者の皆様、ありがとうございました。
|
東総少年サッカー冬期大会:2019/12/01 会場:扇田小学校 3年生と合同で3年あすなろリーグに出場しました。 vs 横芝FC 2-0 ○ vs おゆみ野ホワイト 2-2 △ 結果:リーグ2位 秋季大会で初めて8人制の大会に参加してから、2回目の大会参加となりました。 1勝1分けでしたが、初めて8人制の試合で勝利した瞬間でした。 8人制のフィールドの大きさや試合運びもまだまだ不慣れでしたが、負け無しで終えることが出来て、少しは自信に繋がってくれれば嬉しいです。 やっぱり今までミニサッカーしかしていなかった2年生が、8人制の大会で一生懸命走っているのを見ると、みんなの成長を感じずにはいられません。 例えば、サイドからドリブルであがり、ゴール前にセンタリング〜なんて、いい攻め方も出来るようになりました。もちろん3年生が引っ張ってくれたお陰で、勝ち取った勝利です。 来季に向けて、8人制の準備もしっかりと行い、次回の大会では決勝リーグを目指そう! 会場の調整及び準備して頂いた、大会関係者の皆様、ありがとうございました。
|
緑区サッカー大会:2019/11/30 会場:おゆみ野南小学校 vs パサニオール誉田FC B 2-0 ○ vs Jホグワーツ 1-2 ● vs HAMANO JFC A 0-4 ● 予選敗退 チームのメンバーが揃ってなかった事もありますが、残念ながら予選敗退でした。 まだまだ、課題はたくさんあるから、練習あるのみ! 大会運営関係者の皆様、ありがとうございました。
|
第27回歯みがき&デンタルカップ:2019/11/17 会場:千葉ポートアリーナ 2年生1チームで出場しました。 vs 草野FC 1-0 ○ vs 稲毛FC 1-1 △ vs 小倉FC 2-0 ○ 稲毛FCさんに得失点差で及ばず、惜しくも予選敗退となりました。 今回は運良く2年生に参加資格を頂きありがとうございます。 屋内でのフットサルも良い経験となります。 普段とは雰囲気も違う中で、集中して頑張りました。 主催関係者の皆様、歯磨きの仕方まで教えて頂き、ありがとうございました。 健康な歯があってこそ、スポーツも楽しめますからね。 みんな、歯磨きもしっかり、きっちりやろう! 標語を考えて下さった方々にも感謝申し上げます。 特に、すばらしい標語を出してくれた、1年生のおうりくん、ありがとう!
|
第9回青少年フットサル大会(ライオンズカップ):2019/11/10 会場:睦沢町総合運動公園 2年生は大木戸SC Aとして1チームで出場 vs エスペランサ銚子 B 15-0 ○ vs 一宮ウィングス 1-0 ○ vs 長生マリンズ C 4-1 ○ 予選1位 決勝T vs FCフトゥーロ A 3-0 ○ vs エスペランサ銚子 A 1-2 ● 3位決定戦 vs 長生マリンズ A 1-0 ○ 結果:3位 3位入賞おめでとう! 3位決定戦も接戦でしたが、気持ちで勝った勝利でした。 最後まで諦めずにメダルを獲得できて、本当に良かったですね。 諦めない気持ちを持って前に向かっていける事は、これからの人生でも本当に大事な事だから。 大会運営関係者の皆様、ありがとうございました。
|
第42回千葉市スポーツ連盟中央大会:2019/11/04 会場:フクダ電子スクエア 予選リーグ vs 葛城FC B 1-1 △ vs 柏台JSC 2-1 ○ 予選通過 決勝T vs HAMANO JFC B 5-0 ● なんとか予選は突破できましたが、やはりHAMANOさんは強かったですね。 守りの時は、みんなボールばかり気になって、マークがしっかり出来ない。 裏を狙ってパス回しするチームに対して、もっとマークを意識して、落ち着いて周りを見てとか、コーチからは色々と注文が多くなってしまいますが・・・。 少しづつ課題をクリアして、1歩ずつチームとして強くなってほしいと思います。一緒に頑張ろう!
|
第37回東金フットサル大会:2019/11/03 会場:東金市民サッカー場 2年3組リーグに1チーム出場しました。 vs 舞浜FCファルコンズ 5-0 ○ vs 交進FC 13-0 ○ vs 横芝FC 3-0 ○ vs みずほFC 9-0 ○ vs ときがねFCブルー 2-2 △ vs 鷹FC 6-1 ○ 結果:2位 2位入賞おめでとう!! 5勝1分け、総得点38点、失点3点と文句なしの結果でした。 惜しくもときがねFCさんとは引き分けだったけど、お互いに全力でぶつかって、本当に良い試合でした。 試合数が多かったけど、全ての試合で集中出来てたし、やる気もみなぎってました。やっぱりみんなの気持ちがノッてる時は強い! 先制点取られるといつも危なっかしいですが・・・。(笑) 更に、本大会は大木戸SCが総合3位の成績でした!! 1〜3年生、女子チームの皆さん、お疲れさまでした。 大会運営関係者の皆様、対戦して頂いたチーム関係者の皆様へ感謝申し上げます。
|
JFEちばまつり:2019/10/26 2年生1チームで参加しました。 vs 大森SC 0-3 × vs 松ヶ丘FC 2-1 ○ vs FCおゆみ野 3-0 ○ 予選リーグ2位敗退 1位通過の大会でしたので、惜しくも予選敗退となりました。
|
コアラ杯:2019/09/23 会場:若松小学校 予選リーグ vs 都賀ライオンズ 1−0 ○ vs 柏台JSC 5−0 ○ 予選1位 決勝トーナメント 1回戦 vs 大森SC 0−1 × 昨日に引き続き、またもや決勝T1回戦0−1で惜敗でした。 良く守って失点が少なかったのは良い点ですが、決勝Tで勝ち残るには、実力をつけるしかありません! 攻撃も、守りもまだまだ課題は沢山あるから、コツコツ練習して少しづつ強くなろう。 主管の北貝塚FC、若松エルフ関係者の皆様、ありがとうございました。
|
作草部杯:2019/09/22 会場:千草台東小学校 予選リーグ vs 作草部FC 4−0 ○ vs みつわ台南SC 7−0 ○ 予選リーグ1位 決勝トーナメント 1回戦 vs 稲毛FC 0−1 × 大木戸SCとしては初めて作草部杯に参加させて頂きました。 予選リーグは大量得点、無失点と素晴らしい成績で1位通過できました。 失点がなかった事は、集中出来ていた証拠ですね。 決勝Tでは惜しくも0−1で負けてしまいましたが、調子は上がってきてます! 勢いに乗った2年生の爆発力はハンパないので、これからも期待して下さい。 作草部FC関係者の皆様、ありがとうございました。
|
おゆみ野カップ:2019/09/15 会場:扇田小学校 予選リーグ vs アブレイズ千葉SCレッド 2−0 ○ vs 千葉FC A 0−2 × vs ちはら台FC ホワイト 6−0 ○ vs 若松エルフ 1−1 △ 予選リーグ3位 3位フレンドリーマッチ vs 宮野木SC 3−1 ○ 予選リーグでは、なんと若松エルフさんと勝ち点、得失点、総得点が全て同点となり、PKでの決着となる波乱が起きました。 1名のPK戦でしたが、惜しくも0−1で敗れました。 みんな集中して良く頑張りましたが、やはり接戦を勝ち上がるチームは、相手よりも技術、チームワーク、絶対に負けない気持ち、運など、何かが上回っているのでしょう。特にみんなにはもっと勝負へのこだわりを強くもってほしいですね! 主催のFCおゆみ野関係者の皆様、ありがとうございました!
|
東総秋季大会(3年あすなろリーグ):2020/09/01、9/8 会場:成東総合運動公園ゆめ広場 2年生と3年生の混成チームで出場しました。 1日目 vs おゆみ野ホワイト 0−2 × vs クレシェンテ成東 10−0 ○ 2日目 vs 実住FC 2−5 × vs Jホグワーツ 0−1 × 結果:リーグ4位 2年生10名、3年生5名の混成チームで戦いました。 2年生は8人制公式戦デビューでしたが、3年生が落ち着いたプレーで引っ張ってくれました。 やはり2年生はポジショニングが難しく、空いたスペースから攻められる場面が多かったですが、思っていた以上に奮闘してくれました! ほとんど8人制の試合は経験がなかったので心配していましたが、広いフィールドを一生懸命走っている姿を見て感動しました。 一緒に戦ってくれた3年生の選手は、2年生を支えてくれるプレーを見せてくれました。本当にありがとう! 8人制に向けてはやはり試合経験を積んで行くことが必要なので、今回は本当に良い経験になったと思います。 これから2年生は8人制の練習試合も行っていくので、冬季大会上位目指して一緒に頑張ろう!
|
美浜区ミニサッカーフェスティバル:2019/07/20 会場:磯辺スポーツセンター 予選リーグ vs 若松エルフSC 1−1 △ vs バディーSC千葉 D 0−1 × 残念ながら予選リーグ敗退。 接戦でしたが、やはりシュートが入らないと勝てない! 基礎技術をもっともっと磨こう。練習あるのみ! 大会関係者の皆様、ありがとうございました。 保護者の皆様も応援ありがとうございました。
|
蘇我招待サッカー大会:2019/06/23 会場:蘇我小学校 予選リーグ vs 葛城FC B 4−1 ○ vs 宮野木SC B 4−0 ○ vs FCおゆみ野ブルー 1−1 △ 予選1位 決勝トーナメント 1回戦 vs コパソルA 2−1 ○ 準決勝 vs 平川SC 2−1 ○ 決勝 vs イーグルスA 2−3 × 今日は選手達の成長を感じる大会でした! 接戦を制し、決勝まで行けた事は、最後まで集中し負けない気持ちで戦った証ですね! 予選リーグは失点が少なく、得失点差1点で1位通過できました。 決勝も接戦で惜敗でしたが、緊張感がある中で選手、コーチ、保護者共々皆さん楽しめたのではないでしょうか。 子ども達の更なる今後の成長が楽しみです! 準優勝おめでとう! 大会関係者の皆様、ご協力頂いた保護者、コーチの皆様ありがとうございました。
|
第34回 東金さわやかミニサッカー大会:2019/06/02 会場:東金市民サッカー場 予選リーグ vs HAMANO ホワイト 4-1 vs 水郷SSS 4-0 vs 横芝FC 4-0 予選1位通過 決勝トーナメント vs ときがねFCイエロー 2-2(PK3-4) 惜しくもPKで破れたけど、3位で銅メダル獲得おめでとう! 攻めも、守りも一生懸命走っていたし、今までよりも考えてプレー出来ていたので、みんなの成長を感じました! 他の学年で出場した4名の選手もいつもとは違うメンバーとのゲームが出来て、良い経験と刺激になったと思います。 本当に良く頑張りました! まだまだ課題がたくさんあるけど、楽しみながら技術を磨いていこう! 大会関係者及び、対戦した各チーム関係者の皆様、ありがとうございました。
|
第3回 レッドクローバーSC ミニサッカー大会:2019/05/5 会場:茂原市富士見公園 予選リーグ vs ときがねFC 1-3 vs 大久保SC 1-0 vs イーグルスB 0-3 vs ACカラクテルA 7-0 vs HAMANOオレンジ 0-2 2勝3敗でリーグ4位 3,4位トーナメント 一回戦 vs 東習志野FC A 4-4(PK2-3) 新2年生として、最初の大会でした。 みんな最後まで集中してボールを追いかけてました! 3,4位トーナメントの東習志野戦は点を取ったら取り返されの打ち合いで本当に良い戦いでしたね。最後は惜しくもPKで破れましたが、勝ちたい気持ちが伝わってくる本当に良い試合でした。 もっとコースを狙える様に、シュート練習を頑張ろう! 大会関係者及び、対戦した各チーム関係者の皆様、ありがとうございました。
|